STUDIO RAY
About Us
クリッピング
レッスンメニュー

呼吸 発声 ストレッチ マッサージ アレルギー ダイエット New Topics
ニュー・トピックス
以前の「ニュー・トピックス」
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年以前
すべて

各講座の開催予定

スタジオ・レイからの最新情報のコーナーです。

加瀬をはじめ、講師・スタッフたちの日常のコラムや旅行記なども載せていきます。以前に掲載したコラムなどはクリッピングでご覧ください。

● 「音楽展望 シベリウスが映すもの」(5月29日 朝日新聞)

2010年5月29日

今朝の朝日新聞に、私の大尊敬する吉田秀和先生が、久しぶりに寄稿されていました。
吉田先生は音楽評論家で、特にクラシックについて多くを語ってらっしゃるのですが、その内容は分野を超えていつもすべてに通じていて、私にとっては共感と言うのも僭越な、感服させられることばかりです。
今回もクラシック音楽のお話だったのですが、それをそのまま私が関わる世界に置き換えると、私が常に思っていること、私の生徒たちに言い続けていることとあまりに一致するので、紹介させてもらわずにはいられなくなりました。
引用させてもらうと、吉田先生が強く心を打たれたという演奏は、「とりつかれたように」でありながら、「我を忘れての作業というのではない」。でも「頭で作ったものでなく、音楽が先に立って、彼女(演奏者)をぐいぐいひっぱってゆく」、「曲の魂がのりうつった」と書かれているのです。またオケの楽員の方たちのあり方も、「ソリストを称える」とはどういうことなのかを端的に言い表してくれています。
そして一方で、同じ曲を「ひたすら美しくひいていた」という奏者にも触れ、読む者を納得させてくれて結んでらっしゃいます。
ぜひ、皆さんも読んでみて、自分の世界の表現に置き換えてみてください。これから目指すもののヒントになるかもしれませんよ。
[2010年5月29日 朝日新聞 朝刊 「音楽展望 シベリウスが映すもの―世につれ目覚める演奏家たちの魂」]です。

<加瀬玲子>

※ これは2010年のトピックです。終了した内容やリンク切れの場合はご容赦ください。



スタジオ・レイ  〒168-0064 東京都杉並区永福4-19-7 ヴォイスィングビル

Copyright (C) 1999-2023, Studio Ray. All Rights Reserved.